法定休日と労働時間

武藤 崇(むとう たかし)

2010年09月09日 16:14

京都市で社会保険労務士をしている武藤です。


車検のため軽自動車の代車をお借りしましたが、予想以上に運転

しやすいのでとっても重宝しています。


労働基準法では毎週少なくとも1日、または4週間を通じて4日以上の

休日を従業員に与えなければならないと定められています。

また、労働時間は1日について8時間、1週間に40時間を超えては

ならないという決まりもあります。そのため1日が8時間の労働時間で

日曜日のみを休日とした場合、月曜日から土曜日まで出勤すると

8(時間)×6(日)=48時間

となり、40時間を超えた8時間については別途、割増賃金の支払いを

しなければなりません。法定休日と労働時間の両方のバランスを考えて

出勤日を決める必要があります。とくに年中無休の店舗などは要注意ですね。






関連記事