2008年10月04日
2008年10月04日
2008年10月03日
コドモから学ぶあきらめない姿勢
小学校1年生のコドモが公園にバッタを取りに行きたい
と言います。忙しいから自分ひとりで行きなさいと
いうと何時になったら一緒に行けるのか、虫取りあみはどこだと
矢継ぎ早に質問の嵐になります。
要するにしつこいんですよね、あきらめないんです。
相手するのが面倒になってあっちへ行けと言っても
へこたれません。自分の欲求に対して一途に向かう姿勢。
オトナにはいろいろな雑念が邪魔をしてなかなかこうはいきません。
やると決めたらやる。見習わなければなりません。
ありがとう、息子よ。
でもお父さんは虫はオオクワガタだけで十分です。

と言います。忙しいから自分ひとりで行きなさいと
いうと何時になったら一緒に行けるのか、虫取りあみはどこだと
矢継ぎ早に質問の嵐になります。
要するにしつこいんですよね、あきらめないんです。
相手するのが面倒になってあっちへ行けと言っても
へこたれません。自分の欲求に対して一途に向かう姿勢。
オトナにはいろいろな雑念が邪魔をしてなかなかこうはいきません。
やると決めたらやる。見習わなければなりません。
ありがとう、息子よ。
でもお父さんは虫はオオクワガタだけで十分です。

2008年10月02日
若いと言われて・・・
最近よく若いと言われます。
もともとフケ顔ですので、年齢を尋ねられて35歳と
答えたことに対しての【意外と若い】の若いや、
ご年配の経営者さまに言われる【若造やね】という
意味を含んだと思われる若いもあります。
でもどっちでもよいです。若いと言われてうれしいです。
感謝いたします。
もともとフケ顔ですので、年齢を尋ねられて35歳と
答えたことに対しての【意外と若い】の若いや、
ご年配の経営者さまに言われる【若造やね】という
意味を含んだと思われる若いもあります。
でもどっちでもよいです。若いと言われてうれしいです。
感謝いたします。
2008年10月01日
本当に載ってます!

京都府の社会保険労務士会の会報に原稿が載りました。
社労士会の同じ支部の先輩からFAXで原稿依頼をいただいてとくに
説明もなかったので、何人か書いたなかで良いものを採用
するのかと思っていたら下支部でどうやら私だけだったようです。
恥ずかしすぎて次の支部会に参加出来ません
