武藤社会保険労務士事務所(京都市)のブログ

2009年09月03日

2429人が1年間で243万人へ

京都市で社会保険労務士をしている情熱系社労士@武藤です。


タイトルの数字は何を意味しているでしょうか?

これは雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金の

対象者数です。昨年7月の対象者は全国で2429人でした。

ところが今年7月の対象者は全国で243万人、届出事業者数が

83000社と1年間で1000倍も増加しています。


雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金とは売り

上げ等の減少により雇用を減らすことなく休業や教育訓練をする

ことでその休業手当や教育訓練費用を負担する助成金制度です。


ご興味がございましたら無料相談をご活用ください。

http://www.sr-mutoh.com/tyuankin.pdf






同じカテゴリー(労働保険)の記事画像
今日から受付開始
他人に伝える
36協定
今日のハローワーク
公共職業安定所
2009年問題
同じカテゴリー(労働保険)の記事
 最低賃金の引き上げ (2010-10-12 18:23)
 法定休日と労働時間 (2010-09-09 16:14)
 雇用保険の改正 (2010-04-13 18:21)
 女性労働者の残業 (2010-04-07 18:11)
 値上げ (2010-03-18 23:46)
 時間外労働の割増賃金率 (2010-02-23 20:02)

Posted by 武藤 崇(むとう たかし)  at 23:01 │Comments(0)労働保険

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。