武藤社会保険労務士事務所(京都市)のブログ

2009年04月09日

小冊子の活用

商品やサービスの内容を良く理解していただくためのツール

として小冊子が利用されています。私も就業規則の活用法に

ついてもっと興味をもっていただける方法のひとつに小冊子を

作成することにしました。


ちょ古っ都製本工房


こちらのサイトでしたら10部からの小ロットでの製本が可能で

しかもめちゃくちゃ安いです。

就業規則は難しい表現が多くて従業員に読んでもらえないので、

より実務にあわせた従業員ハンドブックの作成を勧めています。

そのハンドブックの製本にも活用できそうです。



小冊子の活用

写真は社長からいただいた見本です。見本が欲しいかたは

数冊ありますのでお問い合わせください。






同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
少額商品の問い合わせもきちんと対応したほうがよい理由
コドモから学ぶあきらめない姿勢
夢中にさせる機械
感心する広告宣伝
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 検索順位 (2009-10-13 18:24)
 ガソリンスタンドを選ぶ理由 (2009-10-09 05:52)
 記憶に残るタダ券 (2009-09-14 16:41)
 売る側の都合 (2009-02-07 00:09)
 少額商品の問い合わせもきちんと対応したほうがよい理由 (2009-01-19 19:00)
 メリットを正確に伝える (2008-12-11 00:50)

Posted by 武藤 崇(むとう たかし)  at 18:15 │Comments(0)マーケティング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。